>求人情報 >入社後のサポート充実

・資格取得支援制度(二級、三級自動車整備士を合格した先輩社員インタビュー)
キメ細かい新入社員研修
入社後約1週間、ベテランの整備士が教官となり、実際に奈良交通の整備訓練用バスを使って何度も整備の基礎学んでいただきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新入社員教育係制度導入
約1週間の研修後、各班に配属され、班長ならびに先輩社員と仕事をしていただきます。当社では、新入社員の入社後の不安を和らげるため、新たに「新入社員教育係制度」を導入しました。年齢の近い先輩社員を「教育係」として任命し、新入社員ひとりひとりに公私にわたりサポートしています。
![]() |
![]() |
教育係が全面サポートいたします。
資格取得支援制度
まず、整備士の出発点である「三級自動車整備士」資格取得に向け、しっかりサポートさせていただきます。幅広い資格取得支援制度により「三級、二級自動車整備士、自動車検査員等」の資格試験の費用を会社が負担します。
![]() |
平成30年度整備士資格取得合格実績
二級、三級自動車整備士を合格した先輩社員インタビュー
資格取得支援制度を活用して、2017年12月に二級自動車整備士免許を取得したY君(2014年入社)と同じく2017年12月に三級自動車整備士免許を取得したK君(2016年入社)に合格のインタビューを行いました。

【二級ガソリン自動車整備士合格】
【2017年12月合格】
整備事業部 奈良工場 Y君
【2014年入社】
- 二級ガソリン自動車整備士に合格された時の心境を教えてください。
- 合格できるか自信が無かったので、とても嬉しかったです。
- 資格取得を目指す後輩達へアドバイスをひとこと。
- きちんと勉強すれば受かるテストなので、頑張ってください。
- 今後の目標は?
- 自動車検査員の資格を取得したいです。

【三級ガソリン自動車整備士合格】
【2017年12月合格】
整備事業部 奈良工場 K君
【2016年入社】
- 三級ガソリン自動車整備士に合格された時の心境を教えてください。
- 半年間コツコツと頑張ってきたので、すごく嬉しかったです。
- 資格取得を目指す後輩達へアドバイスをひとこと。
- 予習、復習を繰り返して、頑張って勉強してください。
- 今後の目標は?
- 二級自動車整備士の資格を取得したいです。